satotsuのいろいろつくってみた日記

いろいろつくってみたあれこれの記録。

Arty Z7-20 の立ち上げめも(Boot Imageの作り方)

■FSBL(First Stage Bootloader)プロジェクトの作成

Vivadoで作成したSDKを起動

File->New->Application Project
Project nameに適当な名前「xxx_FSBL」を入れてNext

Zynq FSBLを選択してFinish


デバッグオプションの設定(オプション:起動確認用UART出力)

上記作成したブートローダープロジェクト「xxx_FSBL」で右クリック -> Properties

C/C++ Build -> Settings -> ARM gcc compiler -> Symbols
FSBL_DEBUG_INFOを追加


■FSBLのコンパイル

「xxx_FSBL」で右クリック -> Build Configurations->Set Active->2. Release

「xxx_FSBL」で右クリック -> Build Project


■Boot Image(Boot.bin)の作成

アプリケーションプロジェクトを右クリック -> Create Boot Image -> Crate Image
sdk\PWM_AXI_tutorial\bootimage に BOOT.bin が作成される

■QSPIに書込み

Arty Z7の電源を入れる

SDK -> Xilinx -> Program Flash

Image File -> BOOT.bin (上記で作成したもの)
Flash Type -> qspi_single
FSBL File -> PWM_AXI_FSBL.elf (FSBLプロジェクトで作成したもの)
Program

 

(QSPI起動になってなかったら)

Arty Z7の電源を切る
JP4 -> QSPI にする
Arty Z7の電源を入れる